エストラゴン定植
以前あったものは一部でとても高い評価を得ていたが、大雪でハウスが倒壊した結果だめになってしまった。エストラゴンは種子では殖やせないので、苗を購入して植える。熱烈なリクエストがあったのだが、苗の入手に時間がかかってしまい、ようやく定植。
レタス ファイン
長雨で斑点細菌病がでてしまい、あわやと思われたが、どうにか持ち直した。さすがはF1品種。
とはいえ、やや中肋が張ってしまっている。自家用だから気にしない。
フローレンスフェンネル Carmo
肥大しはじめた。
カーヴォロ・ネーロ
日本語だと「黒キャベツ」。もうちょっといい日本語名はなかったのだろうか… ちなみにフランス語名は chou palmier (シューパルミエ)。palmier は椰子のこと。この写真ではわかりにくいが、たしかに椰子の木のような姿になる。