(Tlle, HY)
- シュクリーヌ
- カーヴォロ・ネーロ
- フローレンスフェンネル Carmo
- セルリ Tall Utah
- ほうれんそう(葉)
画像はシュクリーヌ。いい感じに仕上がったと思う。今日は別注があったのですこしまとめてとることができた。
もともとはフランス南西部、スペインあたりの地方品種らしい。じっさい、ヨーロッパで流通しているものはスペイン産が多いようだ。
Laitue grasse (レチュグラス)と分類されることもあるが、grasse(男性単数形は gras グラ)は「脂っぽい」ではなく「肉厚の」の意。
なによりブレゼに耐えられるのがポイント。日本で一般的なレタス類では、きちんとブレゼするのは難しいだろう。ロメインでもうまくいかないという話をきいたこともある。加熱調理用だが、レタスの一種だから生食も可。小さいから縦四つに割って皿にのせても見栄えがいい。