(CIM, LAN)
- ルタバガ(小)
- キャロット・ナンテーズ Turbo
- セルリ Tall Utah
- シコレ・フリゼ Louviers
- カーヴォロ・ネーロ
- ほうれんそう(葉)
画像はルタバガ。和名スウェーデンかぶ、フランス語 chou-navet。「かぶ」という名称がついてはいるが、学名 Brassica napus、いわゆる「かぶ」は Brassica rapa なので別種。日本の「かぶ」とはかなり違う。とはいえ、ヨーロッパのかぶとは調理特性や風味がよく似ているのも事実。
基本は他の冬の根菜と同様、皮を剥いて柔く茹で、またはスチコンで蒸してからバター、生クリームを加えてピュレに。ただし、繊維質があるので裏漉しが必須だろう。
ほか、適当な大きさのさいの目に切ったものをガルビュールに入れても美味。もともと北のほうの野菜だからフランス南西部のガルビュールに入ることはあまりないと思うが、美味だからいいだろう。キャロット・ナンテーズ、カーヴォロ・ネーロ、ほうれんそう、羊の端肉などとじっくり長時間煮込んでみるといい。
本来はかなり大きくなるが、今回は事実上無肥料ということもあり小さめ。