野菜つくりのこだわり

大切にしているのは手段を目的化しないということ。有機でも減農薬、無農薬でも本質的には手段あるいはその手段によってもたらされる結果に過ぎないと考えています。近代有機農法の創始者とされるイギリスのアルバート・ハワードは著書『 […]

2023はミニポワローをつくる!

上の画像はポワローの幼苗「2023年5月20日)。今シーズンはミニポワローの栽培を再開しようと思う。 下の画像2つは2011年晩秋のもの。もう12年も前。調製後の仕上がりサイズが太さ10mm、軟白部の長さ20cm、端を切 […]

間違いだらけを半世紀以上放置するって……

『ゲームの歴史』(講談社、2022年)という本の内容が誤りだらけだという指摘を受け、出版社が販売中止にしたという話題は記憶にあたらしい。書店やすでに購入した人からの返品も受け付けたというのだから、社会の公器たる出版社の矜 […]

オゼイユ

フランス語名 oseille 英語名 sorrel 学名 Rumex acetosa 和名 スイバ スカンポ 酸味が特徴。レテュ(レタス)とともに細かく刻んでバターで炒め、ポタージュ(スープ)に浮き実(ガルニチュール)と […]

エストラゴン

フランス語名 estragon 英語名 french tarragon 学名 Artemisia dracunculus 五島の作る野菜のうちフラッグシップアイテムのひとつで自信作。フランス料理に欠かせない香草。あまりに […]

Navet Purple top white globe の発芽

アメリカの種屋から買った種子なので品種名は英語。フランス語だと navet rond blanc à collet violet 。ようするに蕪なんだけど調理特性とか味わいが日本で主流の金町小かぶ系統とはまったく違う。ナ […]

MENU
レ プゥス ヴェール