1900年ごろの下っぱキュイジニエの月給は45フランくらい
(前回のつづき) Emilie TUZ, L’apparition des restaurants de luxe dans les alpes-maritimes (1860-1914). (エミリー・テュス『アルプマ […]
エスコフィエ『料理の手引き』初版は8フランだった
エスコフィエは「料理の手引き」序文にこう書いている。 本書は、かつて私が構想したとおりとは言い難い出来だが、いずれはそうなるべく努めねばなるまい。とはいえ、現状でも料理人諸君にとって大いに役立つものと信じている。だからこ […]
すごい本のいちばんすごいところ……エスコフィエ『料理の手引き』
Facebookに投稿したものの再掲です。 オーギュスト・エスコフィエ(1846 〜 1935)、近代フランス料理最大の偉人です。でも「昔のえらい人」くらいのイメージしかないかもしれませんね。ましてやその著書『料理の手引 […]
紙媒体での刊行予定はありません
電子書籍版EPUBファイル販売中のエスコフィエ『料理の手引き』五島訳ですが、紙媒体つまり昔ながらの普通の本として出版の見込みが2022年11月19日現在、まったくありません。 恥ずかしながら友人との電話で、この事実をきち […]
メール添付のEPUBファイルをダウンロードして開く (iPad)
Apple のデバイスはどれかひとつで上を手順を踏むと、おなじiCloudアカウントの違うデバイスでも「ブック」を開くだけでダウンロードなどの作業は必要ありません(iCloudの設定でブックをオンにしている必要があります […]
わかる人には、わかる
#エスコフィエ #料理の手引き 五島学訳 #電子書籍 #EPUB 11月16日販売開始 #フランス料理 書棚に飾るための豪華な本より使いたおすための電子書籍
風車の巨人に立ち向かうポンコツ騎士か、聖杯を手にするパーシヴァルか
新訳 #エスコフィエ #料理の手引き 五島学訳 #電子書籍 #EPUB 11月中旬販売開始 https://lespoucesverts.org
エスコフィエは冷製に冷淡?

「専門料理」連載「エスコフィエを読む」2013年10月号「ガランティーヌ」の補足記事です. 『ル・ギード・キュリネール』の「冷製」FROID の章(原書pp.697-714)は,今回の「ガランティーヌ」と,次号予告に出て […]
ルヴェテュとヴォリエール

「専門料理」連載「エスコフィエを読む」2013年9月号「ロティ(2)」の補足記事です. この数年でしょうか,キュイジニエ諸氏のブログや Facebook で「ペルドロ入荷しました!」といった感じで,羽をむしる前の猟鳥類の […]
ロティスールとは(2)

「専門料理」連載「エスコフィエを読む」2013年8月号「ロティ(1)」の補足記事です. さて,お待ちかね(?)のロティスールという職業についてです. フランス革命の少し前,ルイ16世の時代にギルドが廃止されるまで,食にか […]